親戚に贈りたい

いとこや甥、姪、遠縁の親戚などの結婚式へ贈るのに最適な電報を紹介します。また、おすすめの文例や、文字数・送料などを含めたトータル価格も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ハートボール ロゼ

真っ白なハートの器に飾られた鮮やかなピンクローズのギフト電報
ハートボール ロゼ
おすすめ文例

ご結婚おめでとうございます。小さかった○○くんがうちの庭で走り回って遊んでいた姿を思い出します。一人ではできないこと、二人だったらできることがたくさんあります。かわいい花嫁さんと、ぜひ一度遊びに来てくださいね。いつでも大歓迎です。

価格
※上記メッセージ115字の場合
5,180円(税込)

本体価格
文字料
送料

5,180円
なし
なし

ハートボール ロゼを注文しにいく

「アレンジメント5」イエロー・オレンジ系

太陽のような輝きとあたたかさを感じさせるフラワーアレンジメント
「アレンジメント5」イエロー・オレンジ系
おすすめ文例

本日はご結婚おめでとうございます。○○くんは、私たち姉妹と小さい頃たくさん遊んでくれましたね。とっても優しかった○○くんが選んだ花嫁さん、きっと素敵な人なんだろうと思います。どうぞいつまでもお幸せに。

価格
※上記メッセージ98字の場合
8,316円(税込)

本体価格
文字料
送料

8,316円
なし
なし

「アレンジメント5」イエロー・オレンジ系を注文しにいく

結鶴

印鑑ケース・名刺ケースにも!金で彩色された重厚感のある本漆
結鶴
おすすめ文例

ご結婚おめでとうございます。お二人で見つけた愛を、ゆっくりと大切に育て、素敵な家庭を築いていってください。お二人の末永いご健康をご多幸をお祈りいたします。

価格
※上記メッセージ98字の場合
4,860円(税込)

本体価格
文字料
送料

4,860円
なし
なし

結鶴を注文しにいく

フラワーボックス

色とりどりの花をちりばめて♪華やかな印象のオリジナル電報台紙
フラワーボックス
おすすめ文例

あの小さくてかわいかった○○ちゃんの結婚を聞いて、嬉しい気持ちでいっぱいです。今日この日のときめきを忘れず、いつまでも笑顔で過ごしてくださいね。そしてとっても優しくてイケメンだという噂の旦那様を連れて、今度遊びに来てください。本当におめでとう。

価格
※上記メッセージ122字の場合
1,450円(税込)

本体価格
文字料
送料

1,450円
なし
なし

フラワーボックスを注文しにいく

親戚に電報を送る時の電報例文

いとこやはとこ、甥・姪など親戚に結婚式の電報を送る場合には、身内らしくしながらも失礼にならない素敵な文章を書いて送りたいところです。 真心のこもった電報は、お祝いの気持ちを相手に届けるとともに、必要最低限の礼儀としても重要な役割を果たします。

こういった関係の親戚にはこの例文!

日頃から親しい親戚

  • ご結婚、おめでとうございます。周りの仲間に温かく見守られながら、深い愛を育んでこられたお二人に心から祝福をお贈りしたいとおもいます。末永く豊かな人生を紡いでいってほしいと願っています。
  • お二人が結ばれたことをとても感慨深く感じています。それぞれの人柄に惚れ合ったお二人ですから、お互いの良い部分をすでにたくさん知っているはずですが、これからさらに多くの発見、そして喜びがあることでしょう。素晴らしい人生の門出を祝福いたします!
  • 小学校に上がる前からの幼馴染だったお二人が、立派に成長され、こうして結ばれたことにはきっと大きな意味があることでしょう。これまでの長い時間はすべてこの佳き日のためにあったのかもしれません。楽しいときには分かち合い、苦しいときにはともに支え合いながら、素敵な家庭を築いていかれることを祈っています。
  • ご結婚おめでとうございます。●●ちゃんからの良い知らせを心待ちにしていましたが、まさかこんな素敵な方と愛を深めていたとはとても驚きました。いつだってしっかりものの●●ちゃんらしいなと思いました。新郎の▲▲さんと力を合わせ、笑顔のあふれる家庭を築いてください。末永くお幸せに。
  • 念願のご結婚、おめでとう。よい伴侶にめぐり合い、ご両親の喜びもひとしおでしょう。いつだってやさしい●●さんのことだから、きっと穏やかで暖かな家庭を築いていかかれることでしょう。家族一同、素晴らしい親戚が増えたことも心から嬉しく思っています。
  • この佳き日を迎えられたお二人に祝福を送ります。素晴らしい親戚の輪が広がりましたことを嬉しく思っています。末永くお幸せに!

縁の遠い親戚

  • ご結婚おめでとうございます。お二人のこれからが素晴らしいものでありますようお祈り申し上げます。
  • ご結婚、おめでとう。幸せに向かうお二人の旅立ちを心からお祝いいたします。
  • お二人のご結婚を祝し、これからの人生に幸多かれとお祈りいたします
  • 輝かしいこの門出を祝し、お二人の幸せをお祈り申し上げます。次は元気な二世誕生のしらせを心待ちにしています。
  • ご結婚まことにおめでとうございます。素晴らしき伴侶と出合ったあなたは立派に一人前ですね。この佳き日を迎えられ、ご両親の喜びもひとしおのはずです。仲の良いご両親をお手本として、素敵なご夫婦となられますように。
  • ご結婚おめでとうございます。お二人で築いていかれるご家庭には明るくて楽しい毎日があることでしょう。いつもお互いの身体と心を思いやり、助け合うことのできる素敵なご夫婦でいてください。末長くお幸せに。

子供のころから仲良くしている親戚

  • この度はご結婚おめでとうございます。あんなに小さかったあなたも今や素敵な女性です。素晴らしい伴侶にめぐり合うなんて、年月が経つのは本当に早いものですね。小学校から高校まで同じ学校に通っていたときのことが思い出されます。落ち着かれたら、こちらにも遊びにいらしてくださいね。
  • ご結婚おめでとうございます。あんなに小さくて可愛らしかった●●さんが今日この佳き日を迎えたこと、とても嬉しく思います。どんなときも互いの支えとなり、幸せな人生を歩んでいかれることを願っています。近くにいらしたときには、いつでも立ち寄ってください。お二人を歓迎いたします。
  • 晴れやかな結婚式、本当におめでとうございます。●●ちゃんが産声を上げたあの日のことが思い出されます。立派に美しく成長した姿は嬉しくもあり、誇らしくもあります。花婿と笑顔と喜びに溢れた人生を作り上げていってください。
  • ご結婚おめでとうございます。月日のたつのはじつに早いもので、小さな身体に大きなランドセルを背負っていた●●くんが、この日を迎えられたこと、心から喜んでいます。●●くんが育った家庭のように、温かい家庭を築いていかれることでしょう。末長いお幸せをお祈り申し上げます。
  • ●●ちゃん、ご結婚おめでとう。小さな頃から、いつも本当の姉妹のように時間を忘れて一緒に遊んだり、けんかしたりしたことを思い出しています。●●ちゃんが大好きだった向日葵の花が今朝、庭に咲き始めました。新郎の▲▲さんと向日葵のように明るい家庭を築いていってほしいと願っています。
  • 遠方に住む親戚

    • ●●さん、ご結婚おめでとうございます。せっかくご招待いただいたのに出席できず、●●さんのウェディングドレス姿を見られないことがとても残念です。明るく笑顔のあふれる素敵な家庭を作り上げてください。お二人の未来が幸多きものでありますように遠くからお祈りしています。
    • ●●さん、今日は結婚おめでとう。結婚の知らせを聞いて、とても驚きました。せっかく招待いただいたのに、●●さんの晴れ姿を見ることがかなわず残念です。今度きれいなお嫁さんを連れてこちらに遊びに来てください。お二人の末永い幸せを心からお祈りしています。
    • ご結婚おめでとうございます。春の花のように小さくて可愛らしかったあなたの花嫁姿が見られなくて残念でなりません。▲▲にいらしたときには、我が家にもお立ち寄りくださいね。どうぞ末長くお幸せに。

    簡潔かつ相手に喜ばれる電報例文8選

    • 親戚への電報例文①:ご結婚おめでとうございます。お二人の輝かしい門出を祝福し、末永いご多幸を祈念いたします。
    • 親戚への電報例文②:ご結婚おめでとうございます。お二人の前途を祝し、ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
    • 親戚への電報例文③:ご結婚おめでとうございます。最高の伴侶を得て、家庭生活に、仕事にとさらに飛躍されますことをお祈りしております。末永くお幸せに。
    • 親戚への電報例文④:ご結婚おめでとうございます。○○君(○○ちゃん)は昔から優しかったから、きっと温かいご家庭になること間違いなしですね。心よりお祝い申しあげます。
    • 親戚への電報例文⑤:ご結婚おめでとうございます。小さかった○○君(○○ちゃん)が、今日の佳き日を迎えましたこと喜びにたえません。伴侶を大切して、時には二人一緒に故郷に帰ってきてください。みんなで歓迎いたします。
    • 親戚への電報例文⑥:おめでとう。ご結婚の話を聞いた時、○○君(○○ちゃん)の小さかった頃からの姿を思い出し、感無量でした。健康を第一に、無理されませんよう、そして家庭を大事にし、楽しい生活を心がけてください。いつまでもお二人の幸せを願っています。
    • 親戚への電報例文⑦:ご結婚おめでとうございます。小さくてかわいかった○○君(○○ちゃん)が、今日は立派な花婿(花嫁)さん。とても喜ばしいかぎりです。時にはこちらにも遊びに来て、明るい笑顔でみんなを楽しませてください。
    • 親戚への電報例文⑧:ご結婚おめでとう。小さい頃からいつも一緒に遊んだり、けんかしたことが懐かしく思い出されます。そちらから故郷までは遠いですが、私たち親戚一同と、○○君(○○ちゃん)の大好きなふるさとは、いつまでも変わらずにあなたたち二人を見守っています。

    親戚への電報の注意点

    親戚に電報をうつ場合、どれだけ親しい間柄だったかによっても内容が変わります。 子どもの頃に仲良く遊んだり、大人になってからも交流がある場合は、少し相手の子ども時代に踏み込んだ内容などでも構いません。 反対に、今まで数回しか会ったことがない親戚などに対しては、深い内容は避け、一般的なお祝いの言葉だけでも十分喜んでもらえます。

    お祝い電報の前提として、お悔やみ以外はすべて「別れ」「死」を連想させる「忌み言葉」は避けましょう。また、結婚には離婚という結末も予想されるため、離婚や再婚を連想させる「重ね言葉」も使用しないようにしましょう。 忌み言葉の具体例としては、「しめやかに」「死」「終わり」「絶える」などです。重ね言葉については「ますます」「かさねがさね」「たびたび」などを使わないように注意しましょう。

    次に、遠方の親戚に電報をうつ場合は、なるべく早めに手配するようにしましょう。結婚式の日程が分かった段階で、すぐに手配を行います。 最近では速達サービスが利用できる電報も数多くありますが、それでも数日程度はかかると見込んでおき、午前中の披露宴の場合は前日までに、午後の披露宴の場合は開始1時間前までに届くように配慮を。 あらかじめ、間違った日時に届かないように、披露宴会場に営業時間を確認しておくと安心です。